7,500円以上で1箱送料無料
7,500円以上で1箱送料無料
黄金色のホワイトバルサミコこちらのバルサミコは、当社とフィオリーニ家が何度も試作を重ね、完成させた逸品です。白ぶどうの果汁をそのまま味わっているような爽やかな甘みと酸味をお楽しみください。イタリア原産の白ぶどうトレッビアーノを使用太陽が燦燦と注ぐモデナの丘で育まれたフィオリーニ家のぶどうの樹。...
View full detailsモデナの自然が育てる3種の葡萄、職人たちの伝統太陽が燦燦と注ぐモデナの丘で育まれたモデナ産の有機葡萄をじっくり煮込み、オーク樽で熟成をかけて作るモデナのバルサミコ。原材料は当然葡萄だけ。程良い酸味の白のトレッビアーノを主体にランブルスコ、サンジョベーゼをブレンド。シンプルだからこそ、素材と技が...
View full details果汁のようにフレッシュなオリーブオイル 草原の草を刈り取った瞬間のような鮮烈で青々とした印象の中に、青りんご、熟す前のバナナ、ハーブ、またナッツを思わせる香ばしいニュアンスもあり、複雑で奥行きのある豊かな味わいのオリーブオイルです。シチリア人がこよなく愛する品種『トンダ・イブレア』を単一で使...
View full detailsサレミピーナでしか作れない味サレミピーナは、もともと農家です。露地栽培のチェリートマトを樹上完熟させ、新鮮なまま、農場の横にある工房の大鍋で加熱します。使用するオリーブオイルも自分たちの農園で収穫し絞ったもの。販売向けに調理の鍋こそ大きくはなりましたが、レシピはサレミ家のマンマ考案。材料も、調...
View full detailsイタリアで最も甘いトマトこのトマトソースに使われてるダッテリーノ種はトマトの国イタリアの中でも「最も甘いトマト」と言われる、楕円形のミニトマトで収穫量も限られています。その糖度は甘いフルーツトマトが8~10に対して、ダッテリーノ種は13~14もあります。そんな甘いダッテリーノですが、味の奥にほ...
View full detailsブレンドと産地の妙 46 パラレッロ(46度線)の名は、オリーブ栽培に適した世界最北の地で造られることを表しています。オリーブ産地のガルダ湖周辺はアルプス周辺の地中海でも特殊な気候で、周辺の地域では、ガルダ湖はドルミテの海と呼ばれています。ガルダ湖から吹くそよ風により、オリーブは霜の影響をほ...
View full detailsグリーンが際立つ、香ばしい味わい 二年に一度しか収穫されない希少なイタリア産ピスタチオを使用。豊かな味わいが凝縮されており、ローストの香ばしさと甘みが引き立ちます。ミラノ直輸入の意味ジェラートという商品の知名度が昔と比べ高まり、ジェラートを販売するお店は日本でも増えました。ただ、案外、本場イタ...
View full details本物のバニラビーンズの香りコモロ諸島産のブルボンバニラは、クリーミーで甘い芳香が漂うのが特徴。軽やかなジェラートの食感の中に、豊かなミルクの味わいとバニラの甘美な香りが漂います。ミラノ直輸入の意味ジェラートという商品の知名度が昔と比べ高まり、ジェラートを販売するお店は日本でも増えました。ただ、...
View full detailsブレンドと産地の妙 46 パラレッロ(46度線)の名は、オリーブ栽培に適した世界最北の地で造られることを表しています。オリーブ産地のガルダ湖周辺はアルプス周辺の地中海でも特殊な気候で、周辺の地域では、ガルダ湖はドルミテの海と呼ばれています。ガルダ湖から吹くそよ風により、オリーブは霜の影響をほ...
View full details